出版物のご紹介Books
デフレ時代の「人事評価・賃金制度」の作り方
著者 | 株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 森中 謙介 山口 俊一 |
---|---|
出版社 | 中央経済社 |
定価 | 2,640円 |
デフレ時代には、それに適した「人事評価・賃金制度」がある
デフレ環境下で企業が総額人件費を抑制しなければならない中、いかにして貢献度の高い人材への重点配分を実現するかをテーマに、「評価連動型給与」「業績連動賞与」「職種別賃金」「職種別人事評価」「毎年清算型退職金」といった、人事戦略研究所の具体的な最新ノウハウを、事例やサンプル資料を基に分かりやすく解説。
デフレ対応型賃金制度に主眼を置きつつ、6ヶ月間で実現する人事制度策定ガイド、導入マニュアルとして利用できる(本書表紙カバーより)
本書の構成
- Ⅰ.デフレ時代の賃金の考え方
・収益に応じた人件費を実現する
・「実質65歳定年時代」に向けた賃金カーブに是正する
・自社に合った全天候型の賃金制度を構築する
・6ヶ月で取組む、人事制度改革スケジュール
・社内プロジェクトのつくり方 - Ⅱ.1ヶ月目「現状分析と人事方針を検討する」
・簡単にできる人件費の把握方法
(1)総額人件費を把握する
(2)個別賃金の状況を把握する
(3)人件費コントロールする3つの方法
・人事制度方針書を作成する - Ⅲ.2ヶ月目「職種別の等級制度と人事評価制度をつくる」
・役職、等級の見直し方
・専門職制導入で、社員高齢化に対応する
・職種別等級基準のつくり方
・昇進・昇格基準の設定方法
・経営課題解決型の職種別人事評価のつくり方
・人事評価ルールの設定方法 - Ⅳ.3ヶ月目「デフレ対応型・給与制度を作る」
・定期昇給から定期給与改定へ
(1)必ず上昇していく年功的給与・手当を廃止する
(2)固定給から変動給の割合を拡大する
・評価連動型給与制度事例
(1)役割と評価による「洗い替え方式」の給与決定基準例
(2)評価連動型給与を導入するメリット・デメリット
・職種別賃金による人件費の重点配分事例
(1)さまざまなパターンがある職種別賃金制度事例
(2)職種別賃金に適した会社、適さない会社
・営業部門に対する業績給の導入事例
(1)営業のハイパフォーマーをつくる業績給事例
(2)残業代の一部を成果連動手当に組み替えた事例
・ムダな残業代を削減する方法 - Ⅴ.4ヶ月目「収益強化のための業績連動賞与をつくる」
・業績連動賞与による人件費コントロール
(1)全社利益と部門利益を反映した業績連動型賞与事例
(2)売上高と利益水準を反映した業績連動型賞与事例
(3)役員に対する業績連動賞与事例
・高収益企業を生み出す報奨金制度事例 - Ⅵ.5ヶ月目「退職金と周辺制度改定で人件費を低減する」
・退職金制度を「払い切り」に改定した事例
・定年再雇用制度の見直しで総額人件費を抑制した事例
・地域限定社員制度で人件費問題と社内不公平感を解決した事例
・契約社員、パート社員の人事制度事例 - Ⅶ.6ヶ月目「効果的に社員説明し、新制度を導入する」
・分かりやすい社員説明用資料を作成する
・労働組合への対応法
・効果的な社員説明会を開催する
・Q&Aで社員の理解を高める
・スムーズな導入のための、新制度移行実務
・賃金規程の改定手順 - Ⅷ.人事制度改革成功のポイント